側生地は何が良い?

Aug 06, 2025
  by YUINE

羽毛ふとんの側生地(がわきじ)は何が良いの?

羽毛ふとんは側生地も大切です。


軽さと安さで選べばポリエステル混の生地は良いのですが、吸放湿性が悪いため羽毛の吸放湿性が妨げられます。

ちょっと話は逸れますが、ポリエステルコットン素材を業界ではTCとかTTCと呼ばれているものです。Tはテトロン、Cはコットンを指します。「テトロン」は、東レさんと帝人さんが共同開発したポリエステルブランドです。

低価格羽毛ふとんにはよく使われる生地ですが、吸湿性の悪いポリエステルが入ることで、ムレ感がどうしても出てしまうため当店ではお勧めしていません。

コットン100%で軽くて羽毛の吹き出しを抑えられる(ダウンプルーフ加工)生地が安心でお勧めです。

羽毛の吹き出しについてですが、欧米の方はあまり気にしないそうです。
ですのでもっと軽くて薄いデリケートなコットン生地を羽毛ふとんに使ったりもしています。

なぜ日本人は羽毛の吹き出しを気にするのか?と、考えてみたところ、日本では昔から靴を脱ぐ暮らしをしているため、床に対する考えが違うからではないでしょうか?


洋館の建物に行くと床に座ったりすることはイメージしにくいでしょう。

日本の家だと普通に床に座りますよね。寝っ転がったりもしますよね〜。私たちって小さい頃から、床と顔が近い生活をしていますよね。

そういうところから羽毛の吹き出しが気になるのではないでしょうか。(これはまったくの私見ですが、勝手に納得しています。)

エアコンってどうなの?

エアコンってどうなの?

Aug 12, 2025

エアコンをつけるって贅沢?ガマンが大事ですか?

寝室環境って?

寝室環境って?

Aug 11, 2025

温湿度計を置いておくといい!

側生地は何が良い?

側生地は何が良い?

Aug 06, 2025

羽毛ふとんは側生地も大切です

グースとダック?

グースとダック?

Aug 05, 2025

グースでもダックでも〈軽く、暖かく、ムレにくい〉

激安の羽毛ふとんって?

激安の羽毛ふとんって?

Aug 04, 2025

高級なものから激安まで羽毛ふとんもいろいろ。

羽毛ふとんはなぜ暖かい?

羽毛ふとんはなぜ暖かい?

Aug 03, 2025

羽毛ふとんがあたたかい秘密!

カタルネYUINE

エアコンってどうなの?

エアコンってどうなの?

Aug 12, 2025
by
鹿島仁

エアコンをつけるって贅沢?ガマンが大事ですか?

寝室環境って?

寝室環境って?

Aug 11, 2025
by
鹿島仁

温湿度計を置いておくといい!

側生地は何が良い?

側生地は何が良い?

Aug 06, 2025
by
鹿島仁

羽毛ふとんは側生地も大切です

グースとダック?

グースとダック?

Aug 05, 2025
by
鹿島仁

グースでもダックでも〈軽く、暖かく、ムレにくい〉

激安の羽毛ふとんって?

激安の羽毛ふとんって?

Aug 04, 2025
by
鹿島仁

高級なものから激安まで羽毛ふとんもいろいろ。

羽毛ふとんはなぜ暖かい?

羽毛ふとんはなぜ暖かい?

Aug 03, 2025
by
鹿島仁

羽毛ふとんがあたたかい秘密!